「カルカンドライキャットフード」ってどんなフード?
「猫まっしぐら」なんてキャッチフレーズで、CMでよく見かけるフードといえば「カルカンドライキャットフード」。
「カルカンドライキャットフード」は猫のライフスタイルに合わせてチョイスできる、総合栄養食です!
「カルカンドライキャットフード」は美味しい状態を保つために小袋包装!
健康維持のためのカロリー設計、元気に過ごせるようたんぱく質にも配慮、猫ちゃんに多い尿路疾患に配慮してマグネシウムの量も極力少なく設定しています。
かつおやまぐろ、チキン味など、猫ちゃんが好きな味わいを研究し、どんな猫ちゃんでもお気に入りになるように工夫しているとのこと。
また開けたての美味しい状態を保つために小袋包装にするなど、さまざまな配慮がなされたフードです。
「カルカンドライキャットフード」の原材料ってなに?
CMでもよく見かける「カルカンドライキャットフード」ですが、ここでもやっぱり原料についてしっかりとチェックしてみましょう。
愛するかわいい猫ちゃんに安心・安全なものを与えるのは、オーナーの務め。
内容についても把握したうえで、与えていきたいものです。
「カルカンドライキャットフード」の原材料
トウモロコシ、小麦などの穀類・植物性たんぱく・チキンやチキンエキスなどの肉類・パーム油や大豆油などの油脂類・大豆・フィッシュエキス、かつおぶし、カツオなどの魚介類・にんじんやほうれんそうなどの野菜類・ぶらぬbA、B1、B2、B5、B6、B12、E、ナイアシン、葉酸などのビタミン類・コリン、カルシウム、カリウム、クロライド、ナトリウム、マンガン、鉄、銅、セレン、亜鉛、ヨウ素、リンなどのミネラル類・タウリン、メチオニンなどのアミノ酸・ソルビン酸K等保存料・赤102、青2、黄4、黄5など着色料・クエン酸、BHA、BHTなど酸化防止剤・pH調整剤
主原料はトウモロコシなどの穀類なんですね。
たくさん含まれているものほど最初に記載するようになっているそうですので、このフードの場合は、一般的な安価な穀物原料メインのキャットフード、という感じです。
また素人目にも気になってしまうのは、着色料でしょうか。
こういうのは個人的にも別に色なんてつけなくてもいいのにな…と感じてしまいました。
「カルカンドライキャットフード」の評判・口コミは?
「カルカンドライキャットフード」をあげているオーナーさんの口コミをチェックしてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- お財布に優しいフードを探していてこのフードにしたところ、猫ちゃんは気に入ってくれたみたいです
- 小袋になっているので、いつも新鮮な状態で、猫ちゃんの食いつきはかなりいいですね
- うちの子はあまり食べなかったので、他のものに変えました
- 合成着色料とかBHA、BHTが入っているので健康面で心配で買うのを控えました
- なぜかこれを与えたらうちの猫はおなかを壊してしまうので、今は与えていません
- いろいろ噂もあるみたいですが、うちの猫ちゃんには合ってるみたいで、すくすく育っています
- 子猫用とか、シニア用などがあって、猫の成長などにあわせて選べるのがいいですね
最近では原料表示に敏感なオーナーさんが増えたみたいで、やっぱり着色料などを気にする意見がありました。
ただフードは猫さんとの相性もありますので、合う合わないの様子を見ながら与えていくといいかもしれませんね。
参考にしながら、フードをチョイスしてみてください。
穀物が猫ちゃんの健康を脅かしている!
穀物を消化分解するのが苦手なのです!
穀物不使用の「カナガンキャットフード」を詳しく知ってみよう!
●消化に優しいフィッシュ(魚)原料!
20年一緒を目標に開発され、年齢問わずの低カロリーキャットフード
サーモンベースの「Symply(シンプリー)」を詳しく知ってみよう!