シンプリー【Simply】
目的は20年元気でいること!
20年間生きることと言うのがシンプリーの掲げる目標ですが、猫さんはちゃんとした栄養管理などで健康を保ってあげれば、20年というのも可能なんです。
大事な家族だからこそ、コダワッて上げても良いのではないかな?
シンプリー【Simply】ってどんなフード?
実家の猫さんとシンプリーの出会い
猫ちゃんがいるご家族にとって、その猫ちゃんは「家族同然」あるいはそれ以上かもしれないですよね。
そんな大切な猫ちゃんだから、体調管理の中でもこだわるのが「食事」ではないでしょうか。
以前はホームセンターやドラッグストアで、テレビCMなどで見かけるポピュラーなキャットフードを利用するのが一般的でした。
長生きしてほしいから
本当に猫ちゃんが健康で長生きするために、必要なフードってどれなの?と疑問に思って調べる方も増えているんですよね。
そんなこだわりのオーナーさんに圧倒的な支持を受けているのが「シンプリーキャットフード」。
実は私の実家でもこの「シンプリーキャットフード」を愛用しています。
なぜこの「シンプリーキャットフード」になったかというと、実家の猫がけっこう年老いてきて、あまりフードを食べなくなったことがキッカケでした。
現在その猫ちゃんは12歳ですが10歳頃から今までのフードをあんまり食べなくなったんです。
しかも、食が細っているにもかかわらず、以前からやや肥満気味で。
公式ホームページに美味しさにこだわって、2種類のサーモンを成分の半分ほども使っている、ということが書いてあったので、人間でも美味しいサーモンが主原料ならもしかして…と思ったんですよね。
ニオイはわりと独特だったんですが、これがとても合っていたようで、進んで食べてくれたんです。
それからはやや肥満率も下がったうえ、きちんと食事を摂ってくれるようになり、実家の猫ちゃんの主食となっています。
「シンプリーキャットフード」を選んだポイントは健康のため
猫ちゃんもよく病気をします。
「尿結石」や、人間の成人病と同じような病気です。
こういった病気を防ぐためにも、食事管理が大切なのです。
病気のリスクも、毎日の食事で回避できたらそのほうが絶対猫ちゃんも幸せだ、と感じて、キャットフードについて研究するようになったんですね。
研究していくうちに、一般的なフードは、本来猫ちゃんが食べていた成分と異なる成分がたくさん使われているということがわかってきて…。
猫ちゃんはフードを自分で選べないし、体調管理だって自分ではどうすることもできないですよね。
なのでできるだけ猫ちゃん自身にとって必要な栄養素があって、安心安全なフードを選んであげないといけないって思ったんです。
実際実家にいた前の猫ちゃんは、病気をして毎日注射や点滴をしたにもかかわらず、1ヵ月後に他界してしまいました。
弟がとても大事にしていたんですが、手を施した甲斐なく…という感じで、しかもその医療費がその月だけで、弟の1ヶ月分のお給料分飛んでしまったんです。
その猫ちゃんにはまったくフードについてこだわっていなくて、後でとても後悔しました。
家族として猫を迎え入れたら、今度はしっかりとリスクのできるだけ少ない安全なフードを与えたいと思ったのです。
次に来た今の猫ちゃんは、7歳くらいでボランティアさんから譲り受けました。
別のプレミアムフードを与えてたんですが、数年後からあまり食べなくなってしまったため、研究して「シンプリーキャットフード」に落ち着いた、ということなんです。
今はわりと元気に過ごしていて、体調もいいですよ。
私の猫ちゃんのフード選びの基準
せっかく一緒に暮らすのですから、どんな猫ちゃんでも、健康で幸せに暮らしてもらいたいもの。
かわいそうな思いをさせない為にも、安心安全な食事選びが大切ですね!
私の場合、どんな基準でフードを選んでいるか、ここで簡単に説明しますね。
基本フードには「一般食」というものと「総合栄養食」というものがあります。もちろん「ごはん」として与えるものなので、うちでは「総合栄養食」だけを購入しています。
「一般食」はおやつ的なイメージのものなので、うちでは必要ないと考えています。
そしてそのなかでも、とにかくヒトが口にしても大丈夫!という基準の「ヒューマングレード」なものを選ぶようになりました。
自分たちが食べても大丈夫なもの、という基準なら、猫ちゃんの健康にもいいと考えたからです。
またその原料もしっかりした管理のもとで作られ、高い基準を満たしたもの…と追求しているうちに、行き着いたのが「シンプリーキャットフード」。
猫本来必要な栄養素が適宜補えて、しかも安心して与えられる、というところが気に入っています。
皆さんもともに暮らしていく猫ちゃんに一番よいフードをチョイスしてあげてくださいね。
「シンプリー【Simply】キャットフード」の口コミ・評判は?
「シンプリーキャットフード」についてチェックしてみると、体に良さそうなフードだということが分かります。
実際に利用している方の意見も伺ってみました!
「シンプリー【Simply】キャットフード」の口コミ・評判
- うちの猫ちゃんたちは今まで別の一般的なキャットフードを与えてたので、食いつきはいまいちです。ただその方が肥満が解消されそうでいいかなという感じです
- 15歳とかなり高齢になった猫ちゃんに与えてみたところ、食が細ってたのがこれだと食べてくれました。もう少し長生きしてくれそうです
- 他のプレミアムフードに比べて低カロリーだということでしたので、お試ししました。サーモン系がわりと好みのようで、うちには合っていますね
- キャットフードの安全性が気になってしまい、いろいろ試していて、これが一番うちの子に相性が良かったので、続けていくつもりです
- ニオイはけっこう最初びっくりしましたね…だけど、動物性タンパク質由来の原材料のフードの場合、こういうものだそうで、本来猫が好きなニオイらしいので、納得しています
- 子猫より年齢がいった猫にあってる気がしました
さまざまな意見がありましたが、猫ちゃんが好んで食べてくれるなら、続ける価値あり、という感じではないでしょうか。
ただどんないいフードでも、やっぱり猫ちゃんの健康状態との相性があるようですので、そういった部分も気をつけながら、安全で安心のフードで長生きをサポートしてあげてくださいね。
シンプリー【Simply】って理想なご飯なの?
シンプリー【Simply】は猫のご飯としても特にコダワリの強い「サーモン」をメイン原料に作られたキャットフードなのです。
このシンプリー【Simply】が理想型だという理由は「高タンパク」である事と「栄養素が豊富」であることが挙げられます。
魚にはこの健康維持に欠かせない良質なタンパク質が多く含まれている事がこのシンプリー【Simply】の良さの秘密なのです。
植物性タンパク質を使った商品よりも動物性タンパク質を豊富に使ったほうが、健康バランスという観点からみれば猫さんには良いのです!
獣医さんにも認められた栄養バランス!
サーモンって魚の中でも脂が乗っていると思いませんか?
皮と身の間にもプルプルな脂が乗っていると思いますが、このタンパク質が物凄く良質なタンパク質で様々な栄養士が含まれているんです!
「シンプリーキャットフードの原材料表示
●原材料
- 乾燥サーモン(29%以上)
- サーモン(24%以上)
- 米(24%以上)
- コーングルテン
- サーモンオイル
- ヒマワリ油
- オート麦
- ミネラル
- グレイビー
- 乾燥全卵
- 全粒亜麻
- タウリン(0.23%)
- メチオニン
- マンナンオリゴ糖(0.05%以上)
- フラクトオリゴ糖(0.05%以上)
- クランベリー
- グルコサミン(170mg/kg)
- MSM(170mg/kg)
- コンドロイチン硫酸(120mg/kg)
原料比率を見る限りでも魚(サーモン)だ如何に多く使われているのか分かりますね!
実に53%と半分以上がサーモンなんです。
コレは本当に贅沢な配合ということと、原料の調達から考えても、大量生産対象消費が可能な商品ではないのです!
うちの実家の猫ちゃんが愛用している「シンプリーキャットフード」。
この原材料は意外とシンプルというか、とても分かりやすい表示になっています。
ここでちょっと確認してみてください。
新鮮なサーモンをおもな原料に、たんぱく質が3割以上も使われています。
またヒトにもとても有効な成分として注目されているオメガ3、オメガ6脂肪酸、ナトリウムやカルシウム、カリウム、マグネシウム、リンなどの豊富なミネラルも配合!
人工の添加物も配合していないという安心感もポイントです。
サーモンが主体のフードなので、一般的な穀物原料がメインのフードより、ニオイが気になる、という意見もあるようですが、これは逆に猫ちゃんにとては「おいしそうなニオイ」なんだそうですよ。
魚主体の無添加キャットフードのメリット
猫は野生の時には山で暮らし、野ねずみや野うさぎなどを捕食して食べていたため、基本的には肉食の動物です。
でも、日本では猫の食事といえば=魚と思う人も多いですよね。
これはマンガの影響が強いとも言われていますが、魚主体にしたキャットフードにも実はとてもメリットがあると言われているんです。その一つが、肉を主体としているキャットフードには少ないDHAやEPAといった青魚の脂肪に含まれていると言われている成分が一つあります。
これらは人にとっても血液がサラサラになる健康成分として非常に人気ですが、実際のところ猫にとっても健康成分として非常に良い物なんです。血行を促進したり、血栓を予防する、免疫機能を向上させ、動脈硬化を予防する事など、人の健康に良いと言われていることがそのまま猫にも当てはまるんですよ。また、魚介性の脂質は猫の毛艶を良くすることでも知られています。
これはビタミンAが豊富であるからなんですよ。
人の疲労回復効果がある成分としてタウリンが有名ですが、実はこのタウリンも魚に豊富に含まれている成分です。猫にとってもタウリンはかなり重要な成分で、肝臓や心臓の働きを助けてくれる成分でもあります。このよな成分はどうしても肉には含まれていません。またDHAたEPAは鮮度が損なわれると成分も損なわれますが、無添加キャットフードの場合には鮮度を保った状態でしか与えることが出来ませんので、無添加キャットフードなら鮮度も保てるのでよりよいと言えるんですよ。
長生きして欲しいからオススメ!
穀物が猫ちゃんの健康を脅かしている!
穀物を消化分解するのが苦手なのです!
穀物不使用の「カナガンキャットフード」を詳しく知ってみよう!
●消化に優しいフィッシュ(魚)原料!
20年一緒を目標に開発され、年齢問わずの低カロリーキャットフード
サーモンベースの「Symply(シンプリー)」を詳しく知ってみよう!